活動報告 | JBMA 定時社員総会・理事会 議事録(2012~2016)

活動報告一覧
 

2016年度 第2回JBMA理事会 議事録

日 時: 2017年6月6日(火) 19:00~20:00
場 所: 東京都千代田区神田錦町3丁目21番地 JPRクレスト竹橋ビル2F
JBMA (日本-バングラデシュ医療協会) 事務局
出席者:
理事総数
監事総数
事務局総数
5名
1名
3名
出席理事数
出席監事数
出席事務局数
4名
1名
1名
出席理事:
同  :
同  :
同  :
同  :
監  事 :
事務局参与:
同  :
事務局長 :
野﨑 幹弘
櫻井 裕之
井砂 司
仲澤 弘明
竹内 正樹
小林 槇雄
菊池 雄二
松井 運平
岩田 いづみ
議 題: 1. 前回議事録確認 (資料1)
2. 今年度事業計画の経過報告
3. JBMA代表団のバングラデシュ表敬訪問 (資料2)
4. JBMA派遣医師団報告 (資料3)
5. 招聘クリ二カル・フェローの臨床研修状況について (資料4)
6. その他

議題 1: 前回議事録確認
資料1をもってその内容が承認された。
   
議題 2: 今年度事業計画の経過報告
1) 医療教育研修事業について
ダッカ医科大学病院で選抜された熱傷・形成外科専攻Dr.Talukder AGM AZakaria Nazimuddin Juberyと消化器外科専攻医Dr.Haridas SahaはJBMA臨床研修フェローとして東京女子医科大学病院の該当する診療科で研修を行っている。
2) バングラデシュへの医療・保健福祉の啓発事業について
JBMA代表団のバングラデシュへの表敬訪問、JBMA医師団派遣につい2017年2~3月に実施されている(これらの委細は別項に記載)。
またバングラデシュで建設中の国立熱傷センター(National Institute of Burn)の主導的立場にいるSen 教授(ダッカ医科大学熱傷・形成外科前教授)を5/21~26日本へ招聘し、東京女子医科大学病院を中心にJBMA関係者と交流を行った。
彼の講演を通してバングラデシュの国策の一つである熱傷治療の現況と今後の方策に理解を深めることが出来た。Sen教授からJBMAに対して引き続き医療教育面のサポートの強い要請があった。
   
議題3: JBMA代表団のバングラデシュ表敬訪問
去る2月25日から3月3日の日程で野﨑代表理事と桜井常務理事がダッカの関連施設を初めて表敬訪問した。
ダッカ医科大学本部ではIsmail学長らの出迎えを受け、副学長や主だった教授たちを交え意見交換の会議が行われた。
まず臨床研修フェローの受け入れに対するJBMAへの謝意が表され、今後とも学長のもとで選考されたフェローの受け入れを要請された。同大学熱傷・形成外科センターではKalam教授の出迎えを受け、JBMAの医師交流活動に対する謝意と継続の要請を受けた。一方、賛助会員(主にファーストリテイリングとYKK社)の現地勤務邦人および家族に対して救急診療等を受け入れている United HospitalのCEOには直接会い、今までの協力に対する謝意を伝えた。今後とも友好的に患者受け入れの快諾を得る
ことができた。その後日本大使館を訪問、JBMAの今日までの活動を医務官らに報告した。
ファーストリテイリング及びYKK現地事務所では受診に至る問題点の有無まで聴取して現地事務局長シェイク先生を交え改善策が話し合われた。
Kurmitola Golf ClubハウスではJBMAフェローたちにSen教授たちが加わり懇親会が行われ、日本滞在の旧交が温められた。今回の表敬訪問の実施に対して小林槇雄監事から賛意の付言があった。
   
議題4: JBMA医師団派遣報告
2017年3月19日から同月24日にわたり竹内正樹理事と東京女子医科大学形成外科長谷川祐基助教からなるJBMA派遣医師団がダッカ医科大学病院の熱傷・形成外科センターで例年にならい活動した。Sen教授やKalam教授の出迎えを受け、連日モーニングカンファランス、外来診療、手術が行われた。建設中の新病院 National Institute of Burnの現場にも出向き、将来計画の説明を受けた。ダッカ医科大学病院のスタッフやフェローたちとカンファランスでは活発な意見交換を、また手術には多くのフェローたちが助手として参加、彼らの研鑽に寄与することが出来た。
   
議題5: 招聘クリニカル・フェローの臨床研修状況について
2016年7月に熱傷・形成外科専攻Dr.Zakariaが来日早速東京女子医科大学病院形成外科櫻井裕之教授の下で臨床研修がスタートした。主には手術室での手術助手として時間を費やす事が多いが、回診・外来診療・カンファランスばかりでなく、熱傷・形成外科関連の学術集会にも参加して研修姿勢の極めて良い評価を櫻井指導教授から受けている。予定より遅れた日程となったが、消化器外科専攻のDr.Sahaは消化器病センター消化器外科山本雅一教授の下でほぼ同様なスケジュールで消化器外科の臨床研修に従事しており、指導教授から高い評価を受けている。
   
議題6: その他
 
1) バングラデシュから短期留学フェローの受け入れ
前回理事会で承認されたことから熱傷・形成外科専攻のDr.Most Afroza Nazneen(Rajjshahi Medeical College Hospital assistant professor) が2017年3月に来日、東京女子医科大学病院で臨床研修を行なっている。
約3ケ月の予定。
 
以上  
   

2016年度 第1回JBMA理事会 議事録

日 時: 2016年9月20日(火) 午後7時30分から午後8時00分
場 所: 東京都千代田区神田錦町3丁目21番地 JPRクレスト竹橋ビル2F
JBMA (日本-バングラデシュ医療協会) 事務局
出席者:
理事総数
監事総数
事務局総数
5名
1名
3名
出席理事数
出席監事数
出席事務局数
4名
1名
1名
出席理事:



出席監事
事務局長
野﨑 幹弘
櫻井 裕之
井砂 司
竹内 正樹
小林 槇雄
岩田 いづみ
欠席者: 3名 (仲澤弘明理事・菊池事務局参与・松井事務局参与)
議 題: 1. 前回議事録確認
2. 2015年度事業報告および決算報告
3. 2016年度事業計画および予算案
4. 理事改選に関する件
5. 監事改選に関する件
6. その他
7. 議事
定款34条および35条に則り、2016年度第1回理事会が野﨑代表理事の議長により開催された。
議題 1: 前回議事録確認
代表理事より2015年度第2回理事会議事録が報告され承認された。
   
議題 2: 2015年度事業報告および決算報告
(1) 2015年度事業報告
1) 医療教育研修事業について
ダッカ医科大学病院(以下DMCH)で選抜された熱傷・形成外科専攻のDr.Mohammad Saneat Jahanと泌尿器科専攻のDr.Mohammad Mahfuzur, Rahman Chowdhuryの2名を招聘した。Dr.Saneatは2015年7月から2016年6月まで東京女子医科大学病院形成外科講座主任櫻井裕之教授の指導の下、またDr.Mahfuzurはビザの都合で2016年1月から同年6月まで同院泌尿器科講座主任田邊一成教授の指導の下、臨床研修を受けた。病院内での診療ばかりでなく関連学会の学術集会にも参加、研修結果は両教授から高い評価を受けた。両医師たちの研修報告はJBMAのホームページに掲載されている。
2) バングラデシュへの医療・保健・福祉の啓発事業
2016年2月に予定されていたJBMA代表団派遣は現地事務局長から治安悪化の報告があり今回も派遣を断念した。一方JBMA医師団派遣は昨年度と略同様に行われた。竹内正樹教授(東京女子医科大学・八千代医療センター)を団長に田邊裕美講師(東京女子医科大学)と最上真理子医療練士(東京女子医科大学)が随行した。2016年5月21日から同月26日までダッカ医科大学熱傷・形成外科センターにおいて、熱傷患者に対して外来診察・病棟回診・手術を施行した。その間医師や看護師らに教育講演を重ねて行い、先端医療の情報の提供を行った。
また既にJBMA招聘フェローで研修後ダッカへ帰国している医師達とも交流する機会をもって、新たなる情報の交換も行われた。帰国に当たって国立熱傷研究所の創設に寄与された同研究所 名誉顧問Prof. Samanta Lal Senおよびダッカ医科大学病院主任教授Prof.Kalamからは最大級の謝辞があった。
この派遣医師団の報告記もホームページに掲載されている。尚、バングラデシュから2016年5月に熱傷および形成外科最新医療の勉学を目的として、Rangpur Medical College HospitalのDr.Maruful Islam (Assistant professor)が東京女子医科大学病院に短期滞在した。JBMAは若干の経済的支援をした。彼の滞在報告はJBMAホームページに掲載されている。
3) 在留邦人救急医療支援事業について
本年度もJBMA賛助会員の現地社員および家族が救急医療を受ける場合だけでなく一般の医療においても、JBMA現地事務局長Dr.Sheikh Allemuzzamanが連絡を直接受けて対応するシステムは活用された。
JBMAの契約しているUnited Hospitalに患者15名がDr.Sheikhの仲介により受診した。
此の内5名がデング熱の罹患であった。
4) その他
1) JBMA活動状況の広報活動
JBMAのホームページに逐次「What's new 欄」に掲載されている。
2) JBMA第2期生の日本での学会参加に対する補助について
すでに帰国しているJBMA第2期生Dr.Nishatが2016年4月に開催された日本形成外科学会および日本手の外科学会学術集会に参加したので若干の経済的援助を行った
3) 2015年度理事会・社員総会は9月29日に開催された。
第2回理事会は2016年2月26日に開催された。
それらの議事要録はホームページに掲載されている。
4) 組織運営
(1) 社員総会・第1回理事会 (開催日:2015年9月29日)
※バングラデシュ事務局長 Dr.Sheikh出席
議題事項
① 第1号議案 前回議事録確認
② 第2号議案 2014年決算報告の件
③ 第3号議案 2015年度事業計画・予算案の件
④ 第4号議案 2016年2月ダッカ訪問日程の件
⑤その他議案 第3期招聘クリ二カル・フェローの現況報告他
  (2) 第2回理事会 (開催日:2016年2月26日)
 
議題事項
①第1号議案
前回議事録確認
②第2号議案 今年度事業計画の経過報告
③第3号議案 ダッカ医科大学病院への医師団派遣につい
④第4号議案 招聘クリ二カル・フェローの臨床研修状況について
⑤第5号議案 United Hospitalにての賛助会員受診状況について
⑥その他議案 第2期生の国内学会参加補助について
東京女子医科大学短期見学について
ダッカ医科大学病院内の国立熱傷研究所設立について
(2) 2015年度決算報告
  2015年度決算書が提出され、小林監事から監査報告があった。
 1. 収入の部
     会費収入
雑収入
収入合計
13,500,000円
2,157円
13,502,157円
 2. 支出の部
    事業費
管理費
支出合計
7,651,801円
2,375,247円
10,027,048円
以上の報告について討議され、いずれも承認された。
   
議題3:

2016年度事業計画および予算案

(1) 2016年度事業計画
  1) 医療教育研修事業について
2016年度は前年度と同様にダッカ医科大学病院で選抜された2名の医師を招聘する。
熱傷・形成外科専攻のDr.Talukder AGM Zakaria Nazimuddin Juberyと消化器外科専攻医である。Dr.Zakariaは7月に来日して東京女子医科大学病院で熱傷・形成外科の先進医療研修をスタートしている。JBMAは彼ら招聘クリニカルフェローが十分な環境下で実りある臨床研修が出来るようにサポートしていく。
尚、消化器外科専攻医の人選についてはダッカ医科大学病院で若干遅れている報告が現地事務局長よりあった。

  2) バングラデシュへの医療・保健・福祉の啓発事業 について
1) JBMA代表団および医師団の派遣
JBMA代表団の派遣はダッカ医科大学病院との今後の活動方針とその展開を検討するためにも重要であると考える。しかし過去2年に亘り現地治安上の問題等で中止のやむなきに至っているが、今後ともその機会を伺う。例年5~6月に実施されているJBMA医師団の派遣については、引き続き本年度も予定する。
2) 国立熱傷研究所およびダッカ医科大学病院首脳陣の招聘
バングラデシュの医療の国策の一つである「熱傷医療の積極的取り組み」のリーダー格のProf.Sen とダッカ医科大学病院熱傷・形成外科Prof.Kalamを2017年5月に開催される日本熱傷学会に合わせて招聘し、両国間の学術的および人的交流をはかる。
3) バングラデシュからの短期留学フェローの受け入れ
バングラデシュ国内での熱傷医療の社会的ニーズは高い。そこでダッカ医科大学病院以外の医師で日本でこの分野の先進医療を学びたい者には、JBMAは「短期留学フェロー」として経済的支援を行う事にした。この受け入れは当分の間とし、期間は 3ケ月以内で1名に限る。
ダッカ医科大学病院Prof.Kalamの推薦でDr.Most.Afroza Nazneen(Rajjshahi Medical College Hospital, assistant professor)が選出された。現地事務局長Dr.Sheikhの面接をパスすれば本人の希望する時期に招聘する。
   
  3) 在留邦人救急医療支援事業について
本年度もJBMA賛助会員の現地社員およびその家族らに対する医療サポートを行う。救急医療を含め疾病時に受診を希望した場合、現地事務局長Dr.Sheikhが仲介してJBMA契約病院であるUnited Hospitalへ円滑に受診出来るように図らう。
  4) その他
1) 収支予算書および決算書の書式変更
記載されてきた勘定科目についてJBMAの活動状況に照らして不合理な点が指摘されたので、次年度予算案からバングラデシュへの医療・保健・福祉の啓発事業と在留邦人救急医療支援における科目名を変更する。
   
議題4: 理事改選に関する件
先の臨時理事会で承認された人事について確認され、了承された。
   
議題5: 監事改選に関する件
議題4と同様に臨時理事会で承認された人事について確認され、了承された。
   
議題6: その他
  新たなる提出議題はなかった。
 
以上  
   

2016年度 定時社員総会 議事録

日 時: 2016年9月20日(火) 午後6時30分~午後7時00分
場 所: 東京都千代田区神田錦町3丁目21番地 JPRクレストビ竹橋ビル2F
社員の総数:                         10名
議決権を行使できる社員の数           10名
議決権を行使することができる社員の議決権の数  10個
出席社員数(委任状による者を含む)       10名
出席社員の議決権の数              10個
出席理事:



出席監事:
野﨑 幹弘 (議長 兼 議事録作成者)
櫻井 裕之
井砂  司
竹内 正樹
小林 槇雄
以上のとおり社員が出席したので本会は適法に成立した。
よって、代表理事野﨑幹弘は議長席に着き開会を宣し、ただちに議事に入った。

第1号議案 2015年度第4期事業報告および決算報告
議長から、2015年度第4期 (2015年7月1日から2016年6月30日まで) における事業経過が報告された。
また決算報告については以下の関係書類が提出されて委細の説明があった。
1. 貸借対照表
2. 損益計算書 (正味財産増減計算書)
3. 貸借対照表および損益計算書 (正味財産増減計算書) の附属書類
これらについて討議され、承認された。

第2号議案 2016年年度第5期事業計画および予算案
議長から、2016年度第5期年事業計画および予算案について以下の書類の提出を以って説明があった。
1. 2016年度第5期事業計画書
2. 2016年度第5期収支予算書
以上につき、討議の結果承認された。
第3号議案 理事の改選に関する件
議長から、定款の規定により理事全員が本定時社員総会の終結を以って任期満了となり退任するので、其の改選について討議を求めた。その結果、出席社員から議長指名に一任したい旨の発言があり、全員一致でこれを承認した。議長は後任の理事に下記の者を指名し、これらの者につき其の可否を諮ったところ、異議なく承認された。
理事:井砂 司、櫻井 裕之、竹内 正樹、仲澤 弘明、野﨑 幹弘

被選任者のうち、本総会に出席している候補者は、いずれも席上でその就任を受諾した。
第4号議案 監事の改選に関する件
議長から、第3号議案と同様に定款の規定により監事が本定時社員総会の終結を以って任期満了となり退任するので、其の改選について討議が求めた。その結果、出席社員から議長指名に一任したい旨の発言があり、全員一致でこれを承認した。議長は後任の監事に小林槇雄氏を指名し、この者につきその可否を諮ったところ、全員一致で承認された。
尚、小林槇雄氏は席上で監事への就任を承諾した。

2015年度 第2回JBMA理事会 議事録

日 時: 2016年2月26日(木) 19:00−20:00
場 所: 〒101-0054 千代田区神田錦町 3-21JPRクレスト竹橋ビル2階
JBMA (日本-バングラデシュ医療協会) 事務局
出席者:
野﨑 幹弘 (代表理事・議長)
櫻井 裕之 (常務理事)
仲澤 弘明 (理事)
井砂 司 (理事)
竹内 正樹 (理事)
小林 槇雄 (監事)
岩田 いづみ (事務局長)
菊池 雄二 (事務局参与)
欠席者: 松井 運平 (事務局参与)
議 題: 1. 前回議事録確認
2. 今年度事業計画の経過報告
3. ダッカ医科大学病院への医師団派遣について
4. 招聘クリニカルフェローの臨床研修状況について
5. United Hospitalにての賛助会員受診状況について
6. その他
議 事: 定款34条および35条に則り、2015年度第2回通常理事会を野﨑代表理事の議長により開催された。
議題 1: 前回議事録確認
野﨑代表理事より、2015年度第1回JBMA理事会議事録、2015年度第1回定時社員総会議事録が報告された。
   
議題 2: 今年度事業計画の経過報告
(1) 医療教育研修事業
ダッカ医科大学病院のDr.Mohammad Saneat Jahan Khan(熱傷・形成外科専攻)とDr.Mohammad Mahfuzur Rahman Chowdhury(泌尿器科専攻)の計2名をJBMA臨床研修フェローとして招聘し、東京女子医科大学病院での研修を行っている。
(2) バングラデシュへの医療・保健福祉の啓発事業について
前回理事会でバングラデシュでの熱傷治療支援のため2016年2月にJBMA医師団をダッカ医科大学病院へ派遣することは承認されていた。しかし最近の現地事務局長シェイク先生のアドバイスに基づき、野﨑代表理事、櫻井常務理事の訪問は治安上の問題から中止された。これに代わって本年5~6月に竹内理事が2名の教室関係者と共にJBMA師団として派遣されることが承認された。
(3) 在留邦人救急医療支援事業について
後述
   
議題3:

ダッカ医科大学病院への医師団派遣について
上述のごとく竹内理事らが派遣されることに決定したので、昨年6月に行われたJBMA医師団の派遣活動と同様に、竹内理事がダッカ医科大学病院関係者と計画をすすめることになった。

   
議題4: 招聘クリニカルフェローの臨床研修状況について
櫻井常務理事より、Dr.Saneat (熱傷・形成外科専攻)の臨床研修状況が報告された。野﨑理事より昨年のフェローと同様に関連施設での研修プログラムも展開されるよう指示があった。
野﨑代表理事よりDr.Mahfuzurの泌尿器科での研修が順調にスタートしていることが報告された。今回渡航許可などの手続きなどからDr.Mahfuzurの来日が大幅に遅れた。また来日してからの諸事務手続き補助等にも不備があった。今後は熱傷・形成外科フェローと同じ他科の臨床研修フェローのケアもJBMAとして不足なきように行っていくことが確認された。尚、Dr.Mahfuzurから2016年7月末まで研修期間1ヶ月延長の申請があったが、了承された
   
議題5: United Hospitalにての賛助会員受診状況について
野﨑代表理事より、2015年1月から10月までの期間に19名の救急患者(いずれもJBMA賛助会員の関係者)が現地事務局長シェイク先生を介してUnited Hospitalでの医療支援がなされた旨報告された。
   
議題6: その他
 
(1) JBMA2期生のわが国での学会参加に対する補助について
既に研修後帰国している熱傷・形成外科専攻のDr.Nishatから2016年4月開催の日本形成外科学会および日本手の外科学会学術集会に参加する旨連絡があった。JBMAでは若干の経済的援助を行うことが了承された。小林監事から、その場合バングラデシュ帰国後はその成果を報告などで現地に還元するべきとの提言があり、本人に伝えることになった。
(2) ダッカ医科大学病院医師の東京女子医科大学病院短期見学の申し出について
熱傷・形成外科専攻のシニアクラスのDr.MurufulからJBMAを介して上記の申し出を櫻井常務委理事にあった。2016年4月に3週間程度とのこと。若干の経済的支援を行うことが了承された。
(3) 今後のJBMA活動について
2月のJBMA医師団派遣中止に伴い、今後のJBMA活動について改めて検討された。その討議の中で、バングラデシュでの医療の国策の一つ として「熱傷医療の積極的取り組み」がなされていることが確認され た。此のことは以前、現地事務局長シェイク先生からも報告があった。 ダッカ医科大学病院敷地内に国立熱傷センター(Burn Institute)が 新たに建設され、これにはProf.Sen(ダッカ医科大学病院熱傷・形成 外科前教授)の多大なる功績があったようだ。これらの動向を踏まえJBMAとしては以下の3つのテーマについて具体的検討に入ることが承認された。
  ①Prof.Senを招聘し、バングラデシュが抱えている医療問題、国策と しての熱傷治療の現況と方向性などを講演して頂き、JBMAの賛助会員 を含めた関係者に理解と交流する機会を設ける。
  ②ダッカ医科大学病院熱傷・形成外科Kalam教授を日本熱傷学会の機会に招聘、学術交流から今後の具体的テーマを共に検討する。
  ③JBMAの財務状況をみながら現在1名の熱傷・形成外科専攻フェロー枠を短期間招聘であっても、もう一人増員を計る。尚、小林監事からJBMAの将来像としてバングラデシュとのITを介して医療のジョイントカンファレンス実現も模索すべし、との提言があった。
 
以上  
   

2015年度 定時社員総会 議事録

日 時: 2015年9月29日(火) 20:00−20:30
場 所: 東京都千代田区神田錦町 3-21 JPRクレスト竹橋ビル2階
社員の総数:                         10名
議決権を行使できる社員の数           10名
議決権を行使することができる社員の議決権の数  10個
出席社員数(委任状による者を含む)       10名
出席社員の議決権の数              10個
出席理事:




出席監事:
出席事務局:
野﨑 幹弘 (議長 兼 議事録作成者)
櫻井 裕之
仲澤 弘明
井砂  司
竹内 正樹
小林 槇雄
岩田 いづみ (事務局長)
Sheikh Aleemussaman (バングラデシュ事務局長)
松井 運平 (事務局参与)
菊池 雄二 (事務局参与)
定款に基づき2015年度日本—バングラデシュ医療協会 (JBMA)第1回理事会に引き続き、表記総会が開催された。理事会に準じた議事を行い、承認された。

2015年度 第1回JBMA理事会 議事録

日 時: 2015年9月29日(火) 19:00−20:00
場 所: 〒101-0054 千代田区神田錦町 3-21JPRクレスト竹橋ビル2階
JBMA (日本-バングラデシュ医療協会) 事務局
出席者:
野﨑 幹弘 (代表理事・議長)
櫻井 裕之 (常務理事)
仲澤 弘明 (理事)
井砂 司 (理事)
竹内 正樹 (理事)
小林 槇雄 (監事)
シェイク・アリムザマン (バングラデシュ事務局長)
岩田 いづみ (事務局長)
松井 運平 (事務局参与)
菊池 雄二 (事務局参与)
欠席者: なし
議 題: 1. 前回議事録確認
2. 2014年度事業報告および決算報告
3. 2015年度事業計画および予算 (案)
4. 2016年2月ダッカ訪問日程について
5. その他
1) 第三期生招聘クリニカル・フェローの現況
2) その他
議 事: 定款34条および35条に則り、2015年度第1回通常理事会が野﨑代表理事の議長により開催された。
議題 1: 前回議事録確認
野崎代表理事より2014年度第2回JBMA理事会議事録が報告され、承認された。
議題 2: 2014年度事業報告および決算報告
1) 事業報告
2014年度事業報告 (1)~(5)について野崎代表理事より報告された。
(1) 医療教育研修事業
(2) 在留邦人救急医療支援事業
(3) バングラデシュへの医療・保健福祉の啓発事業
(4) MOU改定について
(5) その他
 

シェイク現地事務局長より(2)に関する補足が以下のごとくされた。
(株) ファーストリテイリング (ユニクロ) 9名、YKK (株)12名の駐在員およびその家族や日本からの訪問者の医療電話相談あるいはUnited Hospital受診時の仲介をした。その中でデング熱の受診が4名あった。
1名は血小板が3万まで減少し、入院を主治医より勧められたがされなかった。

竹内理事より (3)に関する付言が以下の如くあった。
医療派遣団の活動については既にJBMAのホームページに掲載されているが、滞在中のホテルは安心して宿泊できるものであり、JBMA一期生フマイラ先生らが移動手段を含めて十分なケアをしてくれた。ダッカ医科大学病院では熱傷患者の手術と講演と手術手技 (マイクロサージャリー) 習得のための講演会を行った。

井砂理事より先のデング熱患者の対応について、血小板3万以下に下がった重症例等の場合、日本のJBMA事務局より該当する会社に連絡し、会社から適切な治療を受けるよう伝える連絡システムの構築の必要性が説かれた。事務局で具体的検討することが了承された。

  2) 2014年度決算報告
 
 1. 収入の部
     会費収入
雑収入
収入合計
13,500,000円
986円
13,500,986円
 2. 支出の部
    事業費
管理費
支出合計
6,811,825円
2,503,037円
9,314,862円
  2014年度決算報告が岩田事務局長よりなされ、小林監事から監査報告があった。これらは事業報告と共に承認された。
議題 3: 2015年度事業計画および予算 (案)
1) 事業計画

2015年度事業計画の実施について野崎代表理事より説明された。
 (1) 医療教育研修事業
熱傷・形成外科専攻Dr.Mohammad Saneat Jahanと泌尿器科専攻Dr. Mohammad Mahfuzur Rahman Chowdhuryの2名が招聘される。
 (2) 在留邦人救急医療支援事業
シェイク現地事務局長の℡応対による医療相談とUnited Hospitalへの受診仲介を主に賛助会員の社員および家族に対して行う。

 (3) 予算案
岩田事務局長から2015年度予算案について説明があり、事業計画と共に承認された。

議題 4: 2016年2月ダッカ訪問日程について
議題3で報告された事項を基に櫻井常務理事が具体案を作成する事が提案され承認された。
議題 5: その他
 (1) 第三期生招聘クリニカル・フェローの現況
櫻井常務理事より、現在招聘されている熱傷・形成外科専攻のDr.Saneatの研修現況の報告がなされた。尚、野崎代表理事より、熱傷・形成外科専攻以外の招聘医師の在日期間について、診療科によって1年間を堅持することが難しいことが少なくない状況が説明された。シェイク現地事務局長より、バングラデシュ国家公務員制度の事情で1年間留学すると元の職に戻れないこともあるため、招聘期間は半年の方が良い場合もある事が報告された。この問題は重要性があり、検討していくことになった。
 (2)
特になし

2014年度 JBMA臨時理事会 議事録

日 時: 2014年9月18日(木) 19:30−20:00
場 所: 東京都千代田区神田錦町3-21 JPRクレスト竹橋ビル2階 JBMA(日本-バングラデシュ医療協会)事務局
出席者: 理事総数  5名  出席理事数  5名
監事総数  1名  出席監事数  1名
事務局総数 3名  出席事務局数 3名
出席理事:




出席監事:
事務局参与:

事務局長:
野﨑 幹弘 (議長)
櫻井 裕之
仲澤 弘明
井砂 司
竹内 正樹
小林 槇雄
菊池 雄二
松井 運平 (藤本真奈美代理出席)
岩田 いづみ
欠席者: なし
議 題: 1. 代表理事選定の件
2. 各理事の担当について
議 事: 定款第33条および第34条にもとづき、2014年度臨時理事会が開催された。
議題 1: 代表理事選定の件
小林監事が議長となり定款第17条にもとづく代表理事の選定が討議された。
野﨑幹弘理事が指名され、承認された。
尚、被選定者は席上でその就任を承諾した。
議題 2: 各理事の担当について
野﨑代表理事から各理事の担当について提案があった。
常務理事  櫻井 裕之
財務担当  仲澤 弘明
企画担当  井砂  司
広報担当  竹内 正樹
(敬称略)
討議の結果承認され、各担当理事から了承する旨の回答があった。

2014年度 定時社員総会 議事録

日 時: 2014年9月18日(木) 19:00−19:30
場 所: 東京都千代田区神田錦町3-21 JPRクレスト竹橋ビル2階 JBMA(日本-バングラデシュ医療協会)事務局
社員の総数:                         10名
議決権を行使できる社員の数           10名
議決権を行使することができる社員の議決権の数  10個
出席社員数(委任状による者を含む)       10名
出席社員の議決権の数              10個
出席理事:




出席監事:
野﨑 幹弘 (議長 兼 議事録作成者)
櫻井 裕之
仲澤 弘明
井砂 司
竹内 正樹
小林 槇雄
以上の社員の出席をもって社員総会の成立を確認し、代表理事野﨑幹弘が議長となり開会された。
第1号議案 2013年度事業報告及び決算報告の件
 議長から、2013年度(平成25年7月1日から平成26年6月30日まで)における事業状況が報告された。
また下記の決算関係の書類が提出の上、説明された。
1 貸借対照表
2 損益計算書 (正味財産増減計算書)
3 貸借対照表及び損益計算書 (正味財産増減計算書) の附属書類
これらについて討議され、承認された。
第2号議案2014年度事業計画および予算案
   議長から、2014年度事業計画および予算案について、下記の書類の提出をもって説明があった。
1 2014年度事業計画書
2 2014年度収支予算書
以上につき、討議の上承認された。
第3号議案理事の改選に関する件
   議長は、定款の規定により理事全員が本定時総会の終結時をもって任期満了し退任することになるので、その改選について討議を求めた。その結果、出席社員中から議長の指名に一任したいとの発言があり、一同これを承認した。下記の者が指名され、これらの者につきその可否を諮ったところ、異議なく承認された。
理事:野﨑 幹弘、櫻井 裕之、仲澤 弘明、井砂 司、竹内 正樹
尚、被選任者はいずれも席上でその就任を受諾した。
第4号議案在留邦人救急医療支援事業の件 
   議長から、当法人賛助会員及び家族を対象とした現地での救急診療受診については、
先に当法人とUnited Hospitalで締結した協定書に基づき現地JBMA事務局長がその実践にむけ尽力していることの報告があった。引き続きJBMAはこの活動を重視して進捗させていくことが、了承された。
第5号議案その他
 
(1)

第二期招聘クリニカル・フェローについて

  2013年度招聘医師2名は予定通りの臨床研修を修了して帰国した。2014年度JBMA
第二期招聘クリニカル・フェローはダッカ医科大学病院で選抜された脳外科専攻Dr Md.Rafiqul Islam と熱傷・形成外科専攻Dr Sk Nishat Abdullahの2名で、同年7月に予定通り来日し既に東京女子医科大学病院で臨床研修に入っていることが報告された。
(2) JBMAホームページについて
   招聘クリニカル・フェローたちの紹介とその活動についてはHPに逐次掲載されているが、HPの英語版も掲載に向けて準備中であることが報告された。
(3) JBMA代表団の現地派遣について
   第二期招聘クリニカル・フェローを迎えたことからJBMAとして代表団を現地に派遣し、ダッカ医科大学病院関係者とこれまでの検証とこれからのプログラムその他について協議することが野﨑代表理事から提案され、了承された。
尚、派遣に際しては関係各位への表敬訪問、DMCH熱傷センターでの情報交換や臨床指導などについても検討していくことになった。

2014年度 第1回JBMA理事会 議事録

日 時: 2014年9月18日(木) 18:00−19:00
場 所: 東京都千代田区神田錦町3-21 JPRクレスト竹橋ビル2階 JBMA(日本-バングラデシュ医療協会)事務局
出席者: 理事総数  5名  出席理事数  5名
監事総数  1名  出席監事数  1名
事務局総数 3名  出席事務局数 3名
出席理事:
 同
 同
 同
 同
出席監事:
事務局参与:
 同
事務局長:
野﨑 幹弘 (議長)
櫻井 裕之
仲澤 弘明
井砂 司
竹内 正樹
小林 槇雄
菊池 雄二
松井 運平 (藤本真奈美代理出席)
岩田 いづみ
欠席者: なし
議 題: 1. 前回議事録確認
2. 2013年度事業報告および決算報告
3. 2014年度事業計画および予算 (案)
4. United Hospitalとの協定書締結後の経過
5. その他
 1) 第二期招聘クリニカル・フェローの現況報告
 2) 現地時事務局長の活動報告
 3) その他
議 事: 定款第34条および第35条に則り、2014年度第1回通常理事会が開催された。
定款第36条に従い、野﨑代表理事が、本理事会の議長となり開会された。
議題 1: 前回議事録確認
野﨑代表理事より、2013年第1回JBMA理事会の議事録が報告され、特段修正なく承認された。
議題 2: 2013年度事業報告および決算報告について
野﨑代表理事より2013年度事業報告があった。岩田事務局長より2013年度収支決算が説明され、討議された。その後、小林監事より監査報告がなされ事業報告と決算報告が承認された。
2013年度決算報告
1. 収入の部
   会費収入
寄付金収入
雑収入
収入合計
12,000,000円
800,000円
630円
12,800,630円
2. 支出の部
  事業費
管理費
支出合計
≪当期収支差額≫
≪前期繰越額≫
≪当期繰越額≫
3,385,598円
1,914,753円
5,300,351円
7,500,279円
283,485円
7,783,764円
議題 3: 2014年度事業計画 •予算案について
野﨑代表理事より2014年度事業計画案が以下の内容を骨子として提示された。
 
(1) 医療教育研修事業
バングラデシュ・ダッカ医科大学病院(以下DMCH)で選抜された脳神経外科専攻Dr Md.Rafiqul Islamと熱傷・形成外科専攻のDr SK.Nishat Abdullahが本年7月から東京女子医科大学病院で1年間の予定で研修を行う。
JBMAは彼らがより良き環境で研修出来るようにサポートを行う。
(2) 在留邦人救急医療受診支援事業
JBMAと現地United Hospital間で締結された協定書にもとづき賛助会員およびその家族が救急診療をスムーズに受診できるように、現地事務局長が中心となり本事業を推進する。尚、(株)ファーストリティリング10名とYKK(株)21名の対象者リストについては、既にJBMA事務局および現地事務局において保管されている。
(3) 医療・保健・福祉に関する啓発講習会などの開催
主に賛助会員の我が国にいる家族たちを対象に、赴任先であるバングラデシュの医療事情や当法人の活動状況の報告、併せて健康に関する啓発講習会開催を行う。また当法人の社会貢献への理解を深めるための広報活動を行う。尚、これらの活動については、現在の諸事進捗をみてから今後逐次実行していく旨、野﨑代表理事より追加説明があった。小林監事から特に現地の医療状況の報告は、賛助会員家族にとって有用であるとの付言があった。
(4) その他
1) バングラデシュへのJBMA代表団の派遣
2014年7月にDMCHから第二期クリニカル・フェローを迎えたことから、医師招聘プログラムの現状分析と今後の計画についてDMCH関係者らと意見交換の為、JBMA代表団の派遣を予定する。併せてUnited Hospitalと現地の日本大使館等を表敬訪問し、更に現地賛助会員代表者と会見し互恵関係強化を図る。
2) JBMA活動の広報
JBMAの発展の為には社会的認知度を高める必要がある。
報道関係へJBMA活動の広報を依頼する。
次いで岩田事務局長の説明をもって野﨑代表理事より2014年度予算案が提出された。事業活動収入は13,000,000円、事業活動支出は12,834,000円の予定である。繰越金の用途に関しては新たなる事業展開について、今後検討していく。
以上の事業計画と予算案について討議された結果、いずれも承認された。
2014年度収支予算案
1. 収入の部
   会費収入
収入合計
13,000,000円
13,000,000円
2. 支出の部
  事業費
管理費
予備費
支出合計
9,284,000円
3,550,000円
166,000円
13,000,000円
議題 4: United Hospitalとの協定書締結後の経過
櫻井常務理事より、本年6月からJBMA現地事務局長がUnited Hospital担当者と賛助会員(設立会員)の現地代表と実務作業に入っていることが報告された。
議題 5: その他
(1) 第二期招聘クリ二カル・フェローの現況報告
前述の2名の医師が既に該当診療科で7月7日からスムーズに臨床研修に就いていることが、櫻井常務理事から報告された。
(2) 現地事務局長の活動報告
当分の間、現地事務局長は賛助会員およびその家族がUnited Hospitalに救急受診できる体制作りに専念していく旨、櫻井常務理事から報告された。
(3) その他
ア) バングラデシュへのJBMA代表団の派遣
HPの英語版の素案が既にDr Eri Fukayaの協力で出来ているので今年度中に掲載させる予定である。
イ) JBMA活動の広報
東京女子医科大学病院に留学して帰国したDMCHの医師たちとJBMA一期生たちとが同門会的な組織をバングラデシュ内につくる方向で、検討していくことになった。
ウ) 次回は2015年3月の理事会を予定している。

2013年度 第2回JBMA理事会 議事録

日 時: 2013年10月30日(水) 19:00−20:00
場 所: 〒101-0054 千代田区神田錦町3-21JPRクレスト竹橋ビル2階 JBMA事務局
出席者: 野崎 幹弘(代表理事)、櫻井 裕之(常務理事)、仲沢 弘明(理事)、
井砂 司(理事)、竹内 正樹(理事)、小林 槇雄(監事)、岩田 いづみ(事務局長)、
松井 運平(事務局参与)、菊池 雄二(事務局参与)
欠席者: なし
議 題: 1. (前回議事録確認)
2. 2012年度決算報告について
3. 2013年度事業計画•予算案について
4. その他
1) 賛助会員への贈呈楯について
2) 留学生からのFeedback Reportについて
3) シェイク先生のJBMAにおけるポジションについて
4) 2014年度招聘医師の選考について
5) 活動状況に関する広報について
6) 伊藤恵美先生の感謝状贈呈について
議 事: 定款34条および35条に則り、2013年度第1回通常理事会を開催することが野崎代表理事より報告された。
理事会開催に先立ち、定款36条に従い野崎代表理事が、本理事会の議長となり、議事録署名人には、小林監事、櫻井理事が指名された。
議題 1: 前回議事録確認
野崎代表理事より、2013年第2回JBMA理事会議事録が報告され承認された。
議題 2: 2012年度決算報告について
野﨑代表理事より2012年度の事業報告がされた。
活動方針
本法人は、バングラデシュに医療全般の支援を行い、もってバングラデシュ国民および在留邦人の医療、保健または福祉の向上に寄与することを目的とする。この目的を達成するために、医療教育研修、在留邦人救急医療支援等のテーマを逐次実施していく。
実施事業(実績報告)
(1) 医療教育研修事業
バングラデシュ・ダッカ医科大学病院(Dhaka Medical College Hospital)と東京女子医科大学病院の間で2012年7月に正式な交流協定が締結された。両大学間との交流協定に締結基づき、熱傷・形成外科専攻の医師Dr. Humayra Zaman Ummay1名が2013年7月7日に来日決定した。もう1名は糖尿病科専攻医が内定しているが、来日の渡航手続き中でその日程は現在未定である。受け入れ態勢に関してはJBMA事務局と東京女子医科大学国際交流室とで調整中である。
(2) 在留邦人救急医療支援事業
賛助会員向けの現地救急診療相談窓口開設については、日本語対応可能な医師たちによるチーム編成をし、受入れ可能となるシステ作りを折衝中である。対象となる医療施設についても邦人居留区に近いUnited Hospitalが候補となっている。
  岩田事務局長より2012年度収支決算書が報告された。
2012年度決算報告
1. 収入の部
    会費収入
寄付金収入
雑収入
収入合計
3,000,000円
50,000円
18円
3,050,018円
2. 支出の部
    事業費
管理費
支出合計
≪当期繰越額≫
112,786円
2,653,747円
2,766,533円
283,485円
議題 3: 2013年度事業計画•予算案について
野﨑代表理事より2013年度の事業計画が報告された。
活動方針
本法人は、バングラデシュに医療全般の支援を行い、もってバングラデシュ国民および在留邦人の医療、保健または福祉の向上に寄与することを目的とする。この目的を達成するために、医療教育研修、在留邦人救急医療支援等をテーマに各事業を実施する。
実施事業
(1) 医療教育研修事業
バングラデシュ・ダッカ医科大学病院(Dhaka Medical College Hospital)で選抜されたDr. Humayra Zaman Ummay (熱傷・形成外科専攻) とDr. Nora Anwar Khan (糖尿病科専攻) が、東京女子医科大学病院の其々の診療科で先進医療研修が円滑に行われるようにサポートする。
(2) 在留邦人救急医療支援事業
現地でのJBMA賛助会員およびその家族たちが救急診療受診相談を希望した場合、その相談窓口を開設すべく環境整備を行う。対象医療施設は邦人居留区に近接するUnited Hospitalとし、相談時には日本語対応可能となるように折衝をすすめる。
(3) その他
1) JBMAの活動状況に関する広報
賛助会員はもとよりJBMA関係各位および対外的にもJBMAの活動状況をニュースレターやホームページで逐次報告し、JBMAの社会における貢献に理解を求める。
2) ダッカ医科大学病院および現地邦人に対する医療・福祉活動必要に応じてダッカ医科大学病院へ東京女子医科大学病院医師を派遣し臨床指導を行う。また、その折には現地邦人たちにJBMAの活動状況を報告し適宜健康相談をうける。
岩田事務局長および野﨑代表理事より2013年度予算案が提出され、承認された。
2013年度収支予算案
1. 収入の部
    会費収入
収入合計
13,000,000円
13,000,000円
2. 支出の部
    事業費
管理費
予備費
支出合計
9,015,000円
3,690,000円
295,000円
13,000,000円
議題 4: その他
(1) 賛助会員への贈呈楯について
今回提示された施設会員向け楯については了承されたが、設立会員向けの楯については岩田事務局と井砂理事が更に検討し、本年中に渡す予定とした。
(2) 留学生からのFeedback Reportについて
櫻井理事よりHumayra医師の近況報告がなされ、マンスリーリポートが回覧された。同医師からのレポートは毎月提出されることになった。
(3) シェイク先生のJBMAにおけるポジションについて
野崎代表理事より今までのJBMAに対する活動振りと本人の意向を踏まえ、シェイク先生を現地事務局長とする事が提案され、承認された。
(4) 2014年度招聘医師の選考について
櫻井理事より内科系医師の招聘に関しては各医局の指導体制から期間が問題になる事が報告された。小林監事より病理学への招聘の可能性、野崎代表理事より、外科系への医師招聘の東京女子医大病院での実状が報告された。検討の結果、来年度の招聘医師は外科系医師を選考対象とすることが提案され、了承された。
(5) 活動状況に関する広報について
竹内理事より、今後の広報のあり方としてホームページの充実とニュースレターの配信についての提案があった。岩田事務局長と早急に詰めることが了承された。代表理事より更にニュースレターはホームページ掲載に加え冊子体としても作成したい意向が示され、了承された。
(6) 故伊藤恵美先生の感謝状贈呈について
かねて故伊藤恵美先生(東京女子医科大学形成外科・旧教室員)の御遺族から寄付の意向があった件については、JBMAとして拝受することが了承され、感謝状については井砂理事と岩田事務局長で検討するとなった。

2013年度 第1回JBMA理事会 議事録

日 時: 2013年2月5日(水) 19:00−20:00
場 所: 〒101-0054 千代田区神田錦町3-21JPRクレスト竹橋ビル2階
JBMA事務局
出席者: 野崎 幹弘(代表理事)、櫻井 裕之(常務理事)、仲沢 弘明(理事)、
井砂 司(理事)、竹内 正樹(理事)、小林 槇雄(監事)、岩田 いづみ(事務局長)、
松井 運平(事務局参与)、菊池 雄二(事務局参与)
欠席者: なし
議 題: 1. 前回議事録確認
2. 正会員の取り扱いと承認
3. 賛助会員に対する経過報告について
4. JBMA ホームページ開設について
5. 医師交流プログラムについて
 1) 両大学病院交流協定(MOU)の確認
 2) ダッカ医科大学病院からの医師招聘に関する契約書
6. 在留邦人(賛助会員及びその家族)向け救急診療相談窓口開設に
7. その他
 1) 会員証賛助会員募集促進
 2) 理事会•社員総会開催通知方法について
 3)その他
  野崎代表理事より定款34条および35条により、2012年度第2回理事会を
  開催することとし、議事録署名人には仲沢理事、竹内理事が指名された。
議題 1: 前回議事録確認
野崎代表理事より、2012年第2回JBMA理事会議事録が報告され、承認された。
議題 2: 正会員の取り扱いと承認
野崎代表理事から正会員の扱いをどのようにするか、検討が求められた。当分の間、会の運営に直接かかわる、役員、参与、他に若干名を正会員とすることに止め、留学生の受け入れが実行された段階で再検討することが決定された。
議題 3: 賛助会員に対する経過報告について
すでに内諾のあったフ各社に対して2012月7月~12月のJBMA活動状況を報告しつつあるが、その骨子は以下の如くであることが代表理事から報告があった
 ① 2012年7月に東京女子医科大学病院とダッカ医科大学病院間で
   交流協定の正式調印
 ②JBMAの一般社団法人格での正式認証(2012年8月1日付)
 ③過去2回開催されたJBMA理事会での承認事項
  (役員の業務分担、2012年度予算案承認等)
 ④JBMAリーフレット作成(2012年10月)およびHPのアップ
 ⑤賛助会員リスト(設立会員2社と施設会員3社)
議題 4: JBMA ホームページ開設について
岩田事務局長よりリーフレットをもととして、2012年12月にホームページが立ち上った事が報告された。
広報担当竹内理事が今後、岩田事務局長と連絡をとり逐次リニューアルして行くことが確認された。
議題 5: 医師交流プログラムについて
両大学病院交流協定(MOU)の内容確認がなされた後に、ダッカ医科大学病院からの医師招聘に関する契約書について検討された。契約は招聘される医師個人と当法人、その医師個人と東京女子医科大学病院診療科長間で行われること、その原則はすべてその医師個人の責任に基づく事が確認された。
議題 6: 在留邦人(賛助会員およびその家族)向け救急診療相談窓口開設について
可能なれば日本語対応も考慮してほしい希望があるとのこと。現地のYAMAGATA HOSPITAL等では日本語を話せる医師がいること、邦人達がかかる施設は医療レベルの点からアポロ病院、ユナイテッド病院、他に軍病院辺りのみに限られている状況が櫻井常務理事から報告された
議題 7: その他
1) 会員証
井砂理事より会員証案が提示されて検討された。賛助会員の呼称は、supporting memberとすることが決定された。先ずは賛助会員のうち、設立会員および施設会員に対して会社内向きの楯を作成する事が確認された。
2) 賛助会員募集促進
野崎代表理事より、施設会員候補として数社にアプローチしていく予定が報告された。今後、邦人企業商工会のメンバーにもアプローチして行く事が確認された。尚、賛助会員でなく個人からの寄付に対しては礼状を出す事となった。
3) 理事会•社員総会開催通知方法について
電子媒体での連絡が迅速なので、第27条、第35条の「記載した書面により」を削除する定款改正動議が岩田事務局長より提案され、全員一致で承認された。
4) その他
臨時社員総会が本日開催され、今理事会での決定事項が議題として審議・検討され、すべて承認された。尚、同議事録は別途記載され所定の手続きを経ることが了承された。

2012年度 臨時JBMA理事会 議事録

日 時: 2012年11月21日(水) 18:30−19:30
場 所: 〒101-0054 千代田区神田錦町3-21JPRクレスト竹橋ビル2階
JBMA事務局
出席者: 野崎 幹弘(代表理事)、櫻井 裕之(常務理事)、仲沢 弘明(理事)、
井砂 司(理事)、竹内 正樹(理事)、小林 槇雄(監事)、岩田 いづみ(事務局長)、
松井 運平(事務局参与)、菊池 雄二(事務局参与)
欠席者: なし
議 題: 1. 前回議事録確認
2. 2012年度事業経過報告
3. 2012年度予算案について
4. 今後の事業計画について
5. その他
議 事: 定款34条および35条により、通常理事会は4ヶ月を超える間隔で開催することから、今回は臨時理事会となることが野崎代表理事より報告された。
理事会開催に先立ち。定款36条に従い野崎代表理事が、本理事会の議長となり、議事録署名人には、櫻井理事、井砂理事が指名された。
議題 1: 前回議事録確認
野崎代表理事より、2012年第1回JBMA理事会議事録(案)が報告され、承認された。
議題 2: 2012年度事業経過報告
1) リーフレットについて
リーフレットの内容について実物を配布し野崎代表理事より報告された。「バングラデシュの医療連携に新たな支援を生み出そう」のタイトルで、代表理事挨拶文に続き5項目計6頁で構成されている。
2) 賛助会員について
現在、設立会員として、2社が施設会員として2社が決定している。
野崎代表理事より、施設会員を増やすためのはたらきがけについて討議が求められた。
3) ダッカ医科大学病院医師交流プログラムについて
ダッカ医科大学よりの医師招聘を来年4月から行う予定であるが、ダッカ医科大学での候補者選任方法が決定しておらず、今後、櫻井常任理事が確認して行くこととなった。
議題 3: 2012年度予算案について
野崎代表理事より、平成24年度予算案が提示された。2220万円の事業収入を予定しており、支出を差し引き300万円程度の繰り越しとなる予算である。その他の討議を経て初年度予算案は承認された。
議題 4: 今後の事業計画について
1) 賛助会員への経過報告について
野崎代表理事より、設立会員および施設会員計4社へ近いうちに途中経過を報告したいとのことである。
2) 女子医大へのアプローチについて
学長および病院長へは教授会等で伝わっていることが櫻井理事より報告された。
3) 留学生に対する指導医の資格について
以前は野崎代表理事、小林監事が資格を保有していた。今後、女子医大では櫻井理事が、他の施設でも、留学生たちが臨床に参加出来るように該当する理事たちが漸次資格を取得して行く事が確認された。
4) 今後賛助会員を増やすために、以下の事が提案された。
1) 賛助会員への経過報告について
野崎代表理事より、設立会員および施設会員計4社へ近いうちに途中経過を報告したいとのことである。
2) 女子医大へのアプローチについて
学長および病院長へは教授会等で伝わっていることが櫻井理事より報告された。
3) 留学生に対する指導医の資格について
以前は野崎代表理事、小林監事が資格を保有していた。今後、女子医大では櫻井理事が、他の施設でも、留学生たちが臨床に参加出来るように該当する理事たちが漸次資格を取得して行く事が確認された。
4) 今後賛助会員を増やすために、以下の事が提案された。
JAICA等で海外での行動に関心ある人に個人会員になってもらう(小林理事)。
個人的なつながりでのアプローチ、大使館等へのアプローチ、ホームページへの提示等を検討する事(竹内理事および井砂理事)。
施設会員のランクを3段階に分けることと製薬会社も候補に入れる(松井参与)。
バングラディッシュに展開する日本企業商工会議所の新しいリストを手に入れ、アプローチする(仲沢理事)。
議題 5: その他
1) 賛助会員には3月より入金してもらう旨が確認された。
2) 次回の理事会および社員総会は2013年2月5日(火) 19:00よりJBMA事務局にて開催予定である。

2012年度 第1回JBMA理事会 議事録

日 時:

2012年8月30日(木) 18:30−19:30

場 所: 東京女子医科大学1号館4階 形成外科医局
出席者: 野崎 幹弘(代表理事)、櫻井 裕之(常務理事)、仲沢 弘明(理事)、
井砂 司(理事)、竹内 正樹(理事)、小林 槇雄(監事)、菊池 雄二、岩田 いづみ
欠席者: なし
議 題: 1. 当協会法務局届け出までの経過報告
2. 理事会構成員の役割分担について
3. 名誉理事長・顧問の推戴について
4. 今後の事業計画について
5. 事務局について
6. その他
議 事: 理事会開催に先立ち、定款第36条に従い、野﨑代表理事が本理事会の議長となり、議事録署名人には、仲澤理事、竹内理事が指名された。
議題 1: 当協会法務局届け出までの経過報告
野崎代表理事より司法書士による申請書類確認作業後、8月1日に法務局に届け出手続きをおこない、同日付けで当方法人が認可された経緯が報告された。
議題 2: 理事会構成員の役割分担について
役割分担は、以下の如く、野崎代表理事より提案され、承認された。
 野﨑幹弘 → 代表理事
 櫻井裕之 → 常任理事、庶務担当理事(兼務)
 仲澤弘明 → 財務担当理事
 井砂 司 → 企画担当理事
 竹内正樹 → 広報担当理事
 小林槇雄 → 監事
議題 3: 名誉理事長・顧問の推戴について
定款施行細則第4章・第5条に基づき、野﨑代表理事より名誉理事長として平山 峻先生、また顧問として大浦 武彦先生を推戴したい申し出があり、全員一致で承認された。
議題 4: 今後の事業計画について
1) ダッカ医科大学病院と東京女子医科大学病院間の医師交流プログラムの作成
東京女子医科大学病院(宮崎学長、櫻井主任教授)とダッカ医科大学病院(セン教授、ラッハマン教授)の交流協定は、既に2012年7月に締結しており、ダッカ医科大学病院の診療科から計2名の医師を招聘することとなった。
2) ダッカ在留邦人のための救急診療相談窓口の開設
現地医師を中心としたスタッフによるテレフォンコンサルテーション担当チームの設置をおこなう。さらに邦人の診療に対応する病院としていくつかの候補が挙がったが、邦人が診療を受けるに耐えうる施設かどうか調査する必要があり、今後、櫻井常任理事が確認していく予定である。
3) 賛助会員の募集のための小冊子の作成
在バングラデシュ日本商工会議所等へのJBMAの活動説明のための小冊子作成をおこなう。小冊子作成後、賛助会員の募集は、2012年10月から行う予定である。
議題 5: 事務局について
事務局は、松井 運平氏のご厚意により東京都千代田区神田錦町3丁目21番 JPRクレスト竹橋ビル2階にオフィスを借りることができた。事務局長として、岩田 いづみ氏、事務局参与として、松井 運平氏を任命した。また、櫻井常務理事の補佐役として、菊池 雄二東京女子医大准教授も事務局参与として任命された。
議題 6: その他
1) JBMAのロゴマークについて
当法人のロゴマークのデザイン候補が配布資料で提示された。各出席者から意見を参考に事務局長が再度デザイン候補を提示することとなった。
2) ホームページ立ち上げのためのドメインについて
岩田事務局長から非営利法人向けのドメインとして「○○○.or.jp」の設定が適当となるが、事前調査で○○○部分がjbmaやj-bmaでは、既に別法人がドメインを取得し使用できないので、出席者から新たなドメイン名のアイディアを募った。
  第2回理事会開催予定:2012年11月21日(水) 18:30-